雑学

雑談・雑学

【本籍地を皇居にしても大丈夫なの?】ほかにも大阪城や北方領土など変わった場所を本籍にしている人も?!

皇居を本籍地に 本籍は日本国内どこでも住所や地番が設定されていれば自由に設定することができる。 東京都千代田区千代田1番1という住所はご存知だろうか?実はここは日本で一番多く本籍地に選ばれている住所だ。 ではこの住所は何…

名古屋城

【名古屋城のお堀の謎・お堀の水はなぜ枯れない?薬研堀構造とは?】その理由を江戸時代にお堀に潜って調査した人物こそ森島左兵衛!

名古屋城のお堀 名古屋城のお堀は本丸の北側と西側が水堀、南側と東側が空堀となっているのが特徴。南側には武家屋敷が立ち並び、本町通りを通り熱田神宮まで城下町が続いていた。 北側にある水堀は仮想敵は北から攻めてくると想定して…

クルマのオプション

【謎の付属品、愛車セットとは?】20年ほど前までは当たり前だった店頭渡し価格について

愛車セットとは 皆さんのお父さんはクルマを買うときにフロアマットもサイドバイザーもシートカバーもディーラーがサービスしてくれたって言っていませんか? さらには愛車セットという謎のセット品までも‥。 その謎の愛車セットとは…

ナゴヤ名所

【名古屋城に生息するホタル・日本で唯一、都心でみることのできるスポット】5月下旬から6月上旬のある限られた条件のみ蛍を見ることができる。小型種ヒメボタルが多数乱舞する。

生息場所 名古屋城の南側にある外堀にてホタルを観測することができる。 ここで観測できるホタルはヒメボタルという種類である。 名古屋市中区三の丸の護国神社周辺及び外堀通り沿の空堀の土手に生息している。愛知県護国神社の南側の…

クルマの雑学

【軽自動車のエアコン・効率よく冷やすために】真夏の効かないエアコンを劇的に冷えるようにするために

故障を疑う前にすることは 古くなった軽自動車のエアコンはあまり冷えない。古いから修理に出さないと、と思ったときに試してほしいやり方を紹介します。 効率の良いエアコンのかけ方 基本中の基本 A/Cボタンの点灯状態を確認 ま…