自動車

クルマについての話

【構造の哲学】V6、直6、水平対向、ロータリー。なぜ「夢の合体エンジン」は生まれないのか?

クルマの心臓、エンジンには「哲学」があります。効率と汎用性の「直列」、高出力とコンパクトさの「V型」。そして、構造の究極を突き詰めた「水平対向」と「ロータリー」です。
水平対向はピストンの往復運動による超低重心を追求するレシプロ形式。一方、ロータリーはローターの回転運動で動力を得る回転形式です。この根本原理の違いこそが、両者が一つになることのできない絶対的な理由です。
なぜ各エンジン形式は生まれ、何を究極の個性とするのか?その構造の哲学に迫ります。

クルマの補助金

サポカー補助金詳細情報 3月9日書類受付開始!補助金対象車種は12月23日以降の登録ならワンチャン有り

サポカー購入補助金スタート ついに高齢者向けの自動ブレーキ補助金がスタートすることとなった。いつから、どんな人が、どんなクルマを買ったらもらえるのか? そういった疑問に答えていこう。 対象車種 対歩行者衝突被害軽減ブレー…

販売店合併

【2020年5月にトヨタ全店舗で全車種販売へ】当初の予定を5年早めて来春へと併売計画が前倒しへ。リストラも今年度中には始まる?!

全店舗全車種販売 国内自動車市場の縮小が止まらない状況でトヨタ自動車が全店舗で全車種を2025年に取扱いを始めると発表したのが2018年のことであった。 7年間かけて徐々に準備をしていき、店舗数を減らしながら全車種販売を…

クルマの名義変更

【自動車の名義変更のやり方簡単ガイド・移転登録】クルマのナンバープレートが変わらない同一管轄内での名変

移転登録 移転登録とはナンバーの変わらない名義変更のこと。同じナンバー管轄内で、自動車の所有者が変更となる場合の手続きです。 コチラでは普通車の名変の書類についてまとめてみました。軽自動車はこの書類よりも非常に簡単となっ…

クルマの盗難対策

【スマートキーの電池を長持ちさせる裏技】今話題の新たな盗難方法であるリレーアタックへの対策も可能!

スマートキーの普及 今や当たり前となったスマートエントリーシステム。従来のワイヤレスドアロックキーに比べカギを取り出す必要がないので利便性は向上した。 しかし、ボタンを押したときだけ電波を出すワイヤレスドアロックキーと違…