堀川

名古屋市中区

【御朱印】明治時代に名古屋に鎮座した40社の神社一覧・明治43年発行【名古屋史要】に記載の神社。官幣社1、縣社3、郷社6、村社30が存在していた当時の名古屋

明治43年刊行の【名古屋史要】に記載されている名古屋市内の古社40社の一覧。空襲を乗り越えて現在まで続く神社も多く残っている。当時の地名も戦後の区画整理で変わっているところが多い。名古屋の古社の【御朱印】を集めてみました。

名古屋城

【名古屋城のお堀の謎・お堀の水はなぜ枯れない?薬研堀構造とは?】その理由を江戸時代にお堀に潜って調査した人物こそ森島左兵衛!

名古屋城のお堀 名古屋城のお堀は本丸の北側と西側が水堀、南側と東側が空堀となっているのが特徴。南側には武家屋敷が立ち並び、本町通りを通り熱田神宮まで城下町が続いていた。 北側にある水堀は仮想敵は北から攻めてくると想定して…

名古屋市中区

【御朱印巡り・御朱印一覧名古屋市中区編名古屋市東区編】名古屋城周辺及び名古屋市中心部の御朱印一覧

名古屋市中区 愛知県護国神社 明治時代に昭和区川名山にあった尾張藩士の霊を慰めるための旌忠社が起源。その後、大正時代に現在の名城公園内に招魂社として移転、昭和にはいり現在地に護国神社として祀られている。主に戦争で亡くなっ…

名古屋市中村区

【御朱印巡り・御朱印一覧名古屋市西区編名古屋市北区編名古屋市中村区編】名古屋市北西部の御朱印一覧

名古屋市西区 星神社 幹線道路から奥まっていて、道は狭いが駐車場完備。境内や社務所などは非常に綺麗。 愛知県名古屋市西区上小田井1-172 冨士浅間神社 清須から名古屋城への清洲越しをするための街道である美濃路のそばにあ…

ナゴヤ名所

【名古屋城に生息するホタル・日本で唯一、都心でみることのできるスポット】5月下旬から6月上旬のある限られた条件のみ蛍を見ることができる。小型種ヒメボタルが多数乱舞する。

生息場所 名古屋城の南側にある外堀にてホタルを観測することができる。 ここで観測できるホタルはヒメボタルという種類である。 名古屋市中区三の丸の護国神社周辺及び外堀通り沿の空堀の土手に生息している。愛知県護国神社の南側の…

名古屋城

【大正文化の摩訶不思議な石塔?名古屋城正門前にある能楽堂の裏に大正時代の不思議なモニュメントがあるのを知ってる?】彫刻の森ができる前からひっそりと存在していた?

名城公園彫刻の森 加藤清正公の大きな銅像が迎えてくれる彫刻の森。平成9年(1997)に名古屋能楽堂がオープンしたときに一緒に整備された噴水広場だ。 その奥にひっそりと不思議なモニュメントが存在する。昭和50年代にはすでに…

名古屋の歴史

【名古屋市内を流れる堀川・徳川家康が福島正則に命じて掘削した人工の河川】江戸時代初期に掘削が始まり明治時代に現在の流路となった

堀川の成り立ち 名古屋市内を南北に流れ市民の憩いの場でもある堀川。総延長約16キロメートルの一級河川である堀川は実は人工の河川であった。堀川は一体いつ作られた河川だったのであろうか。 堀川の掘削を命じたのは? 自然に誕生…

御朱印洲崎神社名古屋市中区

【御朱印巡り・洲崎神社】名古屋高速・新洲崎ジャンクションの真下にあるビルに囲まれた都会のオアシス的神社

名古屋高速を使っている人なら聞いたことのある新洲崎ジャンクションの真下にある神社。かつては名古屋二大祭りの1つである天王祭がひらかれていた。 洲崎神社 鎮座地 名古屋市中区栄1丁目31番25号 御祭神 素戔嗚尊(すさのお…