【3月中に廃車しないと税金が余分にかかる?!】年度末は陸運局が大混雑!廃車のタイムリミットは3月16日?!
自動車税の課税のタイミング 毎年4月末に送付されてくる自動車税の納付書。 廃車したはずの自動車の納付書が届くこともあります。自動車税の課税の基準はどのようになっているのでしょうか? 答えは『4月1日時点の所有者』(所有権…
自動車税の課税のタイミング 毎年4月末に送付されてくる自動車税の納付書。 廃車したはずの自動車の納付書が届くこともあります。自動車税の課税の基準はどのようになっているのでしょうか? 答えは『4月1日時点の所有者』(所有権…
移転登録 移転登録とはナンバーの変わらない名義変更のこと。同じナンバー管轄内で、自動車の所有者が変更となる場合の手続きです。 コチラでは普通車の名変の書類についてまとめてみました。軽自動車はこの書類よりも非常に簡単となっ…
スマートキーの普及 今や当たり前となったスマートエントリーシステム。従来のワイヤレスドアロックキーに比べカギを取り出す必要がないので利便性は向上した。 しかし、ボタンを押したときだけ電波を出すワイヤレスドアロックキーと違…
新定額プラン『KINTO』 トヨタ自動車は2月5日、定額制で車に乗ることができる新サービス『kinto』を東京都内で試験的に導入すると発表した。 対象はトヨタ車ではプリウス、ヴェルファイア、アルファード、カローラスポーツ…
ガス欠マーク 走行中に燃料切れを表すエンプティーマークがついたことはありませんか? ガソリンが残り少なくなったらオレンジ色に点灯するあのマークです。正式には燃料残量警告灯といいます。燃料残量警告灯が点いてからどれくらい走…
アメリカで一番売れているトヨタ車として4代目RAV4は成長を続けている。そんなRAV4(ラブフォー)が満を持して5代目へとフルモデルチェンジを果たし日本国内へと再デビューすることが決まった! 新型RAV4 ミディアムSU…
2018年の車名別国内新車販売台数を日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会が2019年1月10日に発表した。 2018年車名別国内新車販売 順位 車名 台数 増減 1 N-BOX 241,870 10.7 2 …
防犯効果が高いとされる自動車のスマートキーの電波を悪用してクルマを盗む『リレーアタック』という手口による自動車盗難被害が増加している。 リレーアタックとは? 盗難台数上位の車を見てみよう。ランドクルーザー、プリウス、ハイ…
トヨタの軽自動車ピクシスシリーズにもダイハツコペンが追加されるのはほぼ確定している。ソフトトップのオープンカーがコペンの売りではあるが、2019年1月にFPRルーフをまとったハードトップバージョンが発売される。 コペンハ…
2019年10月消費税が現在の8%から10%へと増税となります。それに伴い現在車両本体プラスオプション価格に3%課税されている取得税が廃止されます。 しかし取得税が廃止されたと思ったら環境性能割という新たな税金が自動車の…