歴史

クルマのオプション

【謎の付属品、愛車セットとは?】20年ほど前までは当たり前だった店頭渡し価格について

愛車セットとは 皆さんのお父さんはクルマを買うときにフロアマットもサイドバイザーもシートカバーもディーラーがサービスしてくれたって言っていませんか? さらには愛車セットという謎のセット品までも‥。 その謎の愛車セットとは…

名古屋の歴史

【『君の名は。』の糸守町のように二度の隕石落下に遭遇した町が名古屋市に実在した!?】市街地に隕石が落下する確率はほぼゼロ%に近いのに2度も隕石が落ちた町、星崎。

隕石の町、星崎 世界で年間1000個の隕石が落下しているという。しかしそのほとんどは海の上やジャングルや奥深い山の中に落ちている。 人が住んでいる地域、ましてや市街地に落下する確率はグンと下がる。 その中でも市街地に火の…

名古屋の歴史

【アザラシのタマちゃん騒動の180年前に尾張藩で起こった珍獣騒動】元祖タマちゃんは熱田新田沖に現れたアッちゃんだ?!

江戸時代におきた珍事 天保4年(1833)、熱田神宮近くの七里の渡し(別名・宮の渡し)沖の開拓地である熱田新田に突如として一匹のゴマフアザラシがあらわれた。 平成14年(2002)に東京と神奈川に流れる多摩川にあらわれた…

名古屋城

【大正文化の摩訶不思議な石塔?名古屋城正門前にある能楽堂の裏に大正時代の不思議なモニュメントがあるのを知ってる?】彫刻の森ができる前からひっそりと存在していた?

名城公園彫刻の森 加藤清正公の大きな銅像が迎えてくれる彫刻の森。平成9年(1997)に名古屋能楽堂がオープンしたときに一緒に整備された噴水広場だ。 その奥にひっそりと不思議なモニュメントが存在する。昭和50年代にはすでに…

名古屋の歴史

【名古屋市内を流れる堀川・徳川家康が福島正則に命じて掘削した人工の河川】江戸時代初期に掘削が始まり明治時代に現在の流路となった

堀川の成り立ち 名古屋市内を南北に流れ市民の憩いの場でもある堀川。総延長約16キロメートルの一級河川である堀川は実は人工の河川であった。堀川は一体いつ作られた河川だったのであろうか。 堀川の掘削を命じたのは? 自然に誕生…

名古屋弁

【名古屋弁講座・放課(ほうか)の意味が他の地域とは全くちがう】その地方独特の方言がたくさんあるが名古屋弁も変わっている?

放課 一般的に「放課」とは1日の授業が全て終わることを言い、したがって授業が全て終わった後のことを「放課後」と言うのである。 ところが名古屋では授業と授業の間の休み時間のことを「放課」と言う。 さらには丁寧にも「1時間目…

雑談・雑学

【大塩平八郎の乱・その後大塩平八郎は生きていた?】大坂のコメ不足に端を発した騒動の首謀者。ヨーロッパまで逃亡したとの説も。

大塩平八郎の乱 大塩平八郎の乱とは江戸時代の天保8年(1837)に大坂で大坂町奉行所の元与力大塩平八郎とその門人らが起こした江戸幕府に対する反乱である。大塩の乱とも言う。旗本が出兵した戦としては寛永年間に起きた島原の乱以…

刀剣

【天下五剣・由緒伝来も含めて選ばれた世界に誇る五本の日本刀】童子切、三日月、大典太、鬼丸、数珠丸の現存する名刀

世界でも最も優秀な刀剣としての価値が高い日本刀。武器としての斬れ味はもちろんのこと、工芸品、美術品としての価値も高いことでも知られる。 天下五剣 数ある日本刀の中でも平安時代から鎌倉時代にかけて作られた五本の名刀を称して…