きんしゃちブログ

search
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
menu
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
キーワードで記事を検索
名古屋の話

キャッスルカレーが期間限定でデリバリー コロナウイルスの影響で外食を控える人にもホテルカレーを

2020.03.17 kinsyachi

2020年に建て替えが決定しているホテルナゴヤキャッスル。期間限定でホテルカレーのデリバリーサービスを導入。1食1,000円からのお得なカレー弁当。

雑談・雑学

【鯉のぼりの由来・なぜこどもの日にコイをあげるのか?】もともと武家の幟(のぼり)からきた風習

2020.03.17 kinsyachi

なぜこどもの日には鯉のぼりをあげるのか?いつから鯉のぼりの風習があるのか?こどもの日の由来を調べてみました。

クルマのトラブル

ハイブリッド車のバッテリー上がり 信号待ちでのNレンジは危険

2020.03.16 kinsyachi

信号待ちでNレンジはバッテリー上がりの原因。ハイブリッドバッテリーがあがる可能性もある危険な行為。

雑談・雑学

【臭い臭い】くさいくさい?ニオイニオイ?『くさいにおい』はどう書いたらいい?

2020.03.15 kinsyachi

「くさいにおい」を漢字変換すると「臭い臭い」、「からくてつらい」は「辛くて辛い」、「のろいのまじない」は「呪いの呪い」・・。なんかヘンだな?

クルマの安全機能

【AHB】オートマチックハイビームってどんな機能?サポカーについてくる安全装備

2020.03.13 kinsyachi

夜間走行の基本はハイビーム。自動でハイ/ローを切り替えてくれる便利機能があなたのクルマにもついている?

名古屋弁

【御無礼する】名古屋で今でも使っているサムライことば

2020.03.12 kinsyachi

名古屋で今でも使われているサムライことば。御無礼しますの意味は?

パンデミック

ニオイで風邪の人がわかる 風邪の人から漂うにおい ツーンとした生乾きの嫌なニオイ

2020.03.11 kinsyachi

風邪の人からでるイヤなニオイがわかる。ある意味で特殊能力を身につけている。この感覚がわかる人、ほかにもいますよね?

クルマのオプション

ミニバンのエアコンに【S-FLOW】ってあるけど、どんなモード?

2020.03.11 kinsyachi

クルマのエアコンの『S-FLOW』っていう機能。エコモードとの違いはなんだろうか?どちらも燃費向上に効果があると説明書には明記してあるが。

語源

【ピン札】のピンってどういう意味? 【ピンキリ】【ピン芸人】【ピンハネ】ピンってどういう意味?

2020.03.11 kinsyachi

ピン札、ピンキリ、ピン芸人、ピンハネ。何気につかっている『ピン』ってどんな意味?どんな由来か調べてみました。

名古屋城

【佐分流槍術】津田信之が開いた尾張貫流槍術の源流

2020.03.10 kinsyachi

現代まで伝わる津田貫流槍術。その源流となる佐分流槍術の時代から尾張藩には管槍での槍術が広まっていた。最強の槍術として藩主吉通により他藩に伝えるのを禁じられた御留流とされたほどだ。

  • <
  • 1
  • …
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • …
  • 41
  • >


トヨタランキング


御朱印ランキング



カテゴリー

タグ

PTA会長 (11) RAV4 (11) お得情報 (34) アクア (16) アルファード (11) カローラスポーツ (11) スクープ (27) トヨタ (97) トリビア (22) プリウス (24) 不具合 (10) 乗り換え (13) 事故 (19) 保険 (12) 修理 (16) 加藤清正 (14) 名古屋 (44) 名古屋城 (27) 名義変更 (15) 困りごと (30) 壊れた (14) 安全装備 (29) 小学校 (22) 御朱印 (47) 徳川光友 (16) 徳川家康 (13) 新型予想 (27) 新型車 (20) 本丸御殿 (11) 歴史 (61) 水没 (10) 海外 (18) 猛暑 (12) 石垣 (19) 税金 (14) 縁結び (20) 自動ブレーキ (29) 自動車 (15) 西北隅櫓 (12) 西南隅櫓 (10) 豊臣秀吉 (16) 買取 (11) 車庫証明 (13) 遺構 (10) 雑学 (45)

ブログ統計情報

  • 1,556,464 アクセス















©Copyright2025 きんしゃちブログ.All Rights Reserved.