クルマについての話

クルマの安全機能

【アクセルオーバーライドシステム・高齢ドライバーのアクセルが戻らなかった‥‥に対する安全装備】アクセルが戻らない場合でもブレーキが優先します!プリウスアタックはこの機能が付いていても防げていないか?!

BOS(ブレーキオーバーライドシステム) フロアマットにアクセルペダルが引っかかって、暴走してしまう事故に対処する安全機能としてBOS(ブレーキオーバーライドシステム)がトヨタ車に採用されたのは2010年だ。 ひとことで…

クルマの雑学

【トヨタ車ついに月面へ、トヨタ月面計画ともいえる月面探査車開発へ】下町ロケット続編ともいえる宇宙開発へトヨタも参加

トヨタ月面探査車 トヨタ自動車は宇宙航空研究開発機構(JAXA)と連携して2029年までに有人月面探査車を開発し実用化に向けて動き出すことを発表した。 月面探査車の動力源は水素と酸素を利用する燃料電池車となる。 トヨタの…

クルマのメンテナンス

【黄砂からクルマのボディを守る方法】板金工場のベテランから聞いた!ボンネットや屋根にこびりつく黄砂をボディを傷つけずに除去する方法

黄砂の季節 3月に入った頃からボンネットやフロントガラスにうっすらと砂がかぶっていませんか?それは中国から遠路はるばる飛んでくる厄介者、黄砂です! 黄砂が厄介なのは少しネットリとしていてボディにこびりつくとなかなか落ちな…

クルマの自動運転

【スマホやテレビを見ながら運転しても違反ではなくなるかも?】自動運転に関する道路交通法改正案を閣議決定。

ながら運転も可能に? 政府は自動運転に関する規定を盛り込んだ道路交通法改正案を閣議決定した。その中には自動運転中にスマートフォンの利用やテレビの視聴を認めるという内容が含まれているという。 高速道路や一般道といった道路環…

クルマの税金

【3月中に廃車しないと税金が余分にかかる?!】年度末は陸運局が大混雑!廃車のタイムリミットは3月16日?!

自動車税の課税のタイミング 毎年4月末に送付されてくる自動車税の納付書。 廃車したはずの自動車の納付書が届くこともあります。自動車税の課税の基準はどのようになっているのでしょうか? 答えは『4月1日時点の所有者』(所有権…

クルマの名義変更

【自動車の名義変更のやり方簡単ガイド・移転登録】クルマのナンバープレートが変わらない同一管轄内での名変

移転登録 移転登録とはナンバーの変わらない名義変更のこと。同じナンバー管轄内で、自動車の所有者が変更となる場合の手続きです。 コチラでは普通車の名変の書類についてまとめてみました。軽自動車はこの書類よりも非常に簡単となっ…

クルマの盗難対策

【スマートキーの電池を長持ちさせる裏技】今話題の新たな盗難方法であるリレーアタックへの対策も可能!

スマートキーの普及 今や当たり前となったスマートエントリーシステム。従来のワイヤレスドアロックキーに比べカギを取り出す必要がないので利便性は向上した。 しかし、ボタンを押したときだけ電波を出すワイヤレスドアロックキーと違…

クルマの購入方法

【トヨタ定額乗り放題プランスタート・KINTO(キント)プリウス、レクサスなど月5万円から】2019年2月東京都で試験的に導入

新定額プラン『KINTO』 トヨタ自動車は2月5日、定額制で車に乗ることができる新サービス『kinto』を東京都内で試験的に導入すると発表した。 対象はトヨタ車ではプリウス、ヴェルファイア、アルファード、カローラスポーツ…