【カローラフィールダーのサイドミラーが開かない時の対処法】保証で無料修理ができます
2018年の猛暑により頻繁しているミラーの開閉ができないという不具合。アクア、カローラアクシオ、カローラフィールダー、シエンタが対象となっている。通常だと3年もしくは6万キロまでの一般保証部品であるが7年距離無制限に延長…
クルマのトラブル
2018年の猛暑により頻繁しているミラーの開閉ができないという不具合。アクア、カローラアクシオ、カローラフィールダー、シエンタが対象となっている。通常だと3年もしくは6万キロまでの一般保証部品であるが7年距離無制限に延長…
クルマの免許証の更新
警察庁は外国人の免許証取得者が増加していることに対応するために来春より免許証の有効期限の表記を元号から西暦へと変更する事にした。 平成31年に予定されている改元も影響しているのか、免許証の有効期限の表記が西暦表記へと変わ…
クルマの購入
ディーラーに行って新車の契約を結んできた。でも家に帰ってよく考えてみたら色を変えたい、オプションを追加したい。今更迷ってしまった。これってまだ間に合うの? 高い買い物だからいっぱい悩んでいっぱい考えたはず。契約したけどで…
クルマの新型車
トヨタカムリに新グレードWS新設定。改良前とどこが変わったのか、何が追加されたのかを徹底解明
クルマのメンテナンス
ついに喫煙率が17.9%まで下がった。皆さんの周りはどうですか?まだ車の中で吸ってる人はいますか? 査定額からの喫煙車減点 日本自動車査定協会での喫煙車の扱いは内装の価値加減点で40点の減点である。 40点は金額に換算す…
クルマのメンテナンス
車のコーティングには大きく分けて2つの種類がある。水をはじく水玉にして流す撥水性コーティングと水をなじませてダラっと流す親水性コーティングがある。 撥水性コーティング その名の通り、水をはじくボディコーティング。雨が降る…
クルマの購入
トヨタの新型クロスオーバーSUVとして2017年SUV新車販売台数No. 1にも輝いたC-HRがとってもお得な改良版を発売した。 まずはC-HRのグレード体系を振り返ってみよう。 2016年12月 FF1.8Lハイブリッ…
クルマのメンテナンス
メーカー系列の新車販売店でボディコートをやってはいけないのは何故か? ディーラーで営業スタッフとして見てきたからこそ言える3つの理由とは 修理工場での作業 ディーラーでのコーティング施工はどうしても修理工場でやらなくては…
クルマのメンテナンス
花粉症の嫌な季節がやってきました。ある日突然発症するのが花粉症。実は人間だけでなく、クルマのボディにも悪影響を及ぼすのです。 ボディのシミ 花粉症の人は花粉が飛んでいる季節は洗車なんかやりたくないですよね。 でも花粉の季…
クルマのメンテナンス
毎年春先になると中国大陸から黄砂がやってくる。いくら洗車してもクルマが汚れる。すぐに洗わないとボディに斑点のような汚れが‥。 黄砂による汚れ 黒色や紺色などの濃色車のボディは黄砂の季節になるとウンザリする。…