【高齢者踏み間違い事故を減らすため後付安全装置発売】販売済みの車への後付システムの対象車種を大幅に拡充へ

目次

後付安全装置の対象車種拡充

トヨタ自動車は2018年12月にプリウス、アクアなど高齢者に人気の車種向けにペダル踏み間違い時に加速を抑制する後付オプションを発売した。

他の車種への設定を要望する声が大きいので2019年中にはカローラ、パッソ、ヴィッツなど12車種に設定を広げる。

販売価格

新車にメーカーオプション設定のあるトヨタセーフティセンスやインテリジェントクリアランスソナーなどはブレーキ制御まで行う。後付で取り付けする『アクセルブレーキ踏み間違い抑制装置』には加速を抑制する機能とブザーによる警告音、モニターによる表示などをするがブレーキ制御までは行わない。

しかし車を買い替えなくても安全装置を手軽に取り付けできるとあって問い合わせが急増しているという。

取り付け費用が別途かかるが部品代としては55,080円と新車に組み付けるメーカーオプションとそれほど変わらない。

2018年の発売からこれまでに2000台ほどの自動車に取り付けたという。

機能の概要

超音波センサーで前後3メートル以内の障害物を検知し、アクセルを強く踏み込んでも加速を抑えることができペダル踏み間違いによる衝突被害を抑制することができる。

現在12車種の設定予定だが、これからさらなる車種拡充へ向けて普及拡大を目指すという。

事故の現状

高齢者の事故が増えてきている。それはデータにも裏付けが取れている。

75歳以上が加害者となった死亡事故は75歳以下の年代に比べると2.4倍となる。80歳以上に限定して調べてみるとなんと3.3倍もの事故率となっている。

そのほとんどが身体機能の衰えや認知力の低下が原因とみられ、ペダル踏み間違いや車線逸脱などが目立っている。

メーカーの対策

各自動車メーカーは新車にはほとんどの車種で安全装置を設定してきた。トヨタだけでも搭載車の国内累計販売台数は340万台を超えている。安全機能が付いていない新車を購入する人がいないほどだ。

しかし現在の平均保有年数は8年ほどと長期化してきている。年金生活などの高齢者が安全装置の付いた新車に買いかえるのを待っていても普及は進まないと判断して、簡単に後付けできる装置を発売した。

行政の対応

東京都などは後付け安全装置にかかる費用の最大90%を補助金でまかなえるようにするという。

高齢者事故対策ではある一定の効果が見込まれるので、このような制度が全国に広がることを願う。

kinsyachi

トヨタディーラーで10年営業マンを経験。 その後、現職である保険代理店へと転職。 ディーラーにいたからこそわかるお得な買い方を伝授します! 最近は神社仏閣めぐりに毎週のように出かけ、御朱印集めにはまってます。

Recent Posts

Excelのショートカットで時短

Excelのショートカットを使…

4か月 ago

大ピンチ お年玉にピン札を用意し忘れたときの対処法

親せきの子どもにあげるお年玉を…

4か月 ago

名古屋の味道、きしめんの興味深い雑学

名古屋のご当地料理として親しま…

4か月 ago

スタッドレスタイヤ交換の目安は気温7度

スタッドレスタイヤに交換するベ…

4か月 ago

ルーミー生産ストップ再開情報

ダイハツ車の不正認証事件の影響…

4か月 ago

アルファード再販情報

アルファード再販情報2024年…

4か月 ago