現在新車で発売している車種のほとんどがパンク修理キットを標準搭載している。スペアタイヤはメーカーオプション設定となっている。
目次
道路状況がよくなり砂利道の林道のような非舗装路がほとんど市街地から姿を消してしまったのが大きな理由。
タイヤの空気圧と残りの溝をしっかり点検・管理していればバーストの危険性もかなり減る。
たまに道路に落ちているクギやネジが刺さりパンクするくらいだ。
クギやネジでのパンクであれば標準搭載のパンク修理剤で簡単になおる。
スペアタイヤを一度も使わないまま廃車を迎える自動車も多数あるので、スペアタイヤが無くなってしまう理由もよくわかる。
トヨタの場合スペアタイヤを新車注文時にメーカーオプションで頼むとほとんどの車種で10,800円とそれほど高くない価格で取り付けできる。
もちろんテンパータイヤという黄色いホイールの幅の狭くて細い緊急用のタイヤだ。
かつてはグランドタイヤという名でスペアタイヤを車両標準装着のサイズのタイヤに変更するオプション設定も存在していた。
しかし今ではグランドタイヤの設定はない。
トランクに重量物を載せていると燃費が落ちることと、ブレーキをかけた時の制動距離も長くなってしまう。
重いものはなるべくクルマに載せない方が都合がいいからだ。
例えばキャンプやバーベキューや渓流釣りなどで河原などに下りるような方はタイヤのバーストの危険性も多分にある。
こういった使い方をする人は新車注文時にスペアタイヤを頼む事が多い。
しかし、自動車を購入してからそういった趣味ができてしまった場合や中古車で買ってスペアタイヤが付いていなかった場合はどうすればいいのだろうか?
スペアタイヤは後からでも取付できます。
しかし前述したように10,800円というわけにはいきません。
10,800円という価格はパンク修理キットやスペアタイヤがない場合の荷物収納スペースの部材がレス化することによる差額設定となっているためです。
スペアタイヤの価格がホイール込みで約27,000円〜40,000円、スペアタイヤを固定するネジやそれに付随する部品が約15,000円、さらに車種によってはタイヤ全体をカバーする部品が必要なこともある。
タイヤを室内に入れておくとゴムの臭いがきついので床下などに収納するスペースがあるのが一般的である。
室内に設置スペースがある車種だとスペアタイヤにカバーが付いている事がある。
そのカバーが約20,000円ほどする。
合計金額は42,000〜75,000円ほどになる。
やはり最初から取付しておいた方が安いのだが、後からどうしても取付したいという方はぜひ一度販売店の方にご相談してみて下さい。
タイヤのみを置いておくのは衝突事故のときにスペアタイヤが車内で飛んでくるので、固定しておいた方が安全です。
なので最低限、スペアタイヤを固定するネジだけは取り付けておいた方がいいと思います。
ネジだけなら2,000円ほどで購入できます。
やはり安全を第一に考えないといけませんからね。
取付するクルマによってスペアタイヤのサイズも違う。
また取付するナットの数も4穴、5穴、6穴と車種によって、またグレードによって違いがある。
スペアタイヤのサイズの確認は当時のカタログを参照すればほとんどの場合記載がある。
カタログが手元にない場合はメーカーのホームページで確認すればわかる。
それでもわからない場合はそのクルマを取り扱っているディーラーに電話すれば調べてくれる。
その際は車検証を手元に用意してから連絡した方がいい。
モデル、年式、グレードでタイヤサイズが変更になっているので、正確に調べるには車検証は必須です。