やっとかめだなもぉ、おみゃあさん元気にしとったきゃあ?

 

20年ぐらい前までは近所のおばあちゃんたちが普通に会話の中で使っていた名古屋弁。さすがに最近は普通に使っているのは名古屋市の河村たかし市長ぐらい。

 

久しぶり〜って意味。

 



語源は「八十日目ぐらいに会ったんじゃない?」とか「やっと会えたんじゃない?」などが転じて「やっとかめ」になったという説がある。

 

つボイノリオによる「名古屋はええよ!やっとかめ」はインターネット初期の頃、名古屋人はとりあえず聞いてみたんじゃないかと思うほど浸透していた。

 

名古屋ローカルタレントたちが名古屋のラジオやテレビで話す名古屋弁は一般的な名古屋弁なので特に違和感ないが、河村たかし市長の名古屋弁は違和感半端ない。

 

「きゃあ」も徐々に使わなくなってきている。まだ、多少は使っているが小中学生とはか使っているのを聞いたことがない。

[これきゃあすわ]これ返しますね [はよきゃあろまい]早く帰りましょう [おみゃあさんわっきゃあなぁ]あなた若いですね [とぉきゃあ銀行いこまい]東海銀行(三菱UFJ銀行)に行きましょう

 

 

[ここ手羽先あるきゃあ]このお店に手羽先はありますか? [あつたさんまであるきゃあ]熱田神宮まで歩いたらどうですか?

 

 

kinsyachi

トヨタディーラーで10年営業マンを経験。 その後、現職である保険代理店へと転職。 ディーラーにいたからこそわかるお得な買い方を伝授します! 最近は神社仏閣めぐりに毎週のように出かけ、御朱印集めにはまってます。

Share
Published by
kinsyachi