【リース車両の残価の違い・オープンエンドとクローズドエンドについて】返却車両の清算方法が異なります






法人ユーザーを中心として広がっているリース契約。最近は個人ユーザーにも広まりを見せている。最終回の車両返却の時にトラブルにならないよう仕組みを理解しておこう。

目次

リース契約と残額据置払いの違い

リース契約とは

車両所有者がリース会社となり自動車税や期間中のメンテナンス料金などが含まれたリース料金を支払う。

消費税は毎月のリース料に課税される。

基本的には期間中は解約ができない。

残額据置払いとは

残額設定払いや残価設定払いなどとも呼ばれる。

ローンの支払いの方法の1つであらかじめ決めておいた残額をローンの最終回へと据え置いたもの。

いわゆる不均等払いの一種である。

頭金の額を自由に設定できて解約などの自由度が高い。

最終回の残額の清算方法について

リース契約での残価の清算方法

リース車両の残価の決め方にはふた通りあります。

それがオープンエンド方式とクローズドエンド方式です。

簡単にいえばリース満了時の返却車両の金額が明示されているか、明示されていないかです。

あらかじめリース期間満了後の走行距離や外装の傷、事故歴や修復歴などの減点などの取り決めなどが細かく決まっています。

その減点以外の部分に清算方式の違いが大きく関わってきます。

オープンエンド方式

あらかじめ車両返却時の査定額が決められている方式。

傷や距離での減点に加え、リース期間満了時の車両の人気により査定額が下がった場合はその差額を負担しなければならない。

特徴としては最終回に返却しなければ自動車を残価で買い取ることも可能である。

そういった側面から見れば残額据置払いのローン支払いと同じようなシステムである。

クローズドエンド方式

最後の車両返却時には外装の傷の減点が一定以上だった場合のみ清算金が発生する方式。

距離が規定の距離を超えても事故をしていても修理がしてあれば事故歴減点を取られない。

法人向けの社用車リースに多い方式である。

デメリットとしては最後にクルマを買い取りたいと思っても買い取れないということが挙げられる。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

トヨタディーラーで10年営業マンを経験。 その後、現職である保険代理店へと転職。 ディーラーにいたからこそわかるお得な買い方を伝授します! 最近は神社仏閣めぐりに毎週のように出かけ、御朱印集めにはまってます。